花子とアンに見るコーチングエッセンス

2014-05-31

校長から「落第教師だったのに良く頑張っただな」
とお褒めの言葉を受けた卒業式。

途中、家の事情で親戚の家に引き取られ転校ではなく学校に行けなくなったタエさん。
彼女から来た手紙を卒業式の後のクラスで読み上げます。

皆と一緒の教室に想像の翼を広げて行っていること。 おとうが買ってくれた本に花先生の
書いた話が載っていて読んだこと。
知らなかった英語を花子に教えてもらい忘れていない アイラブユー。テンキュウ!が最後に。

花子は、自分の幼い頃とダブったためか勉強好きなのに勉強出来ない彼女に
見せたくて書いた‘ミミズの女王’が掲載された本がタエさんの手に届いたのでした。
良かった!!切手代もなかったタエさんからきた手紙は返事を出す住所も書いていない
人伝いに奇跡のように手元に届いたものだったから。伝える方法として雑誌に投稿したもの。
見てくれることを祈っていました。
それと共に花が教え子に最後のメッセージとして伝えたのは
皆は、家族が支えてくれたからこうして学校を卒業できたこと。
これから先どんな事があってもどこに行っても
家族が見守ってくれていること忘れないようにということ。

今は、小学校卒業というのは当然中学に入る事が決っていますが
当時は、そこで教育を終える子も沢山いたはずです。
花子のはなむけの言葉は
生涯を通して自分という尊い存在を大切にと言いたかったかと思いました。
子どもが親から自立する時に大切なのは、安心して帰る家が必ずあると思えること。
無条件で受け入れてくれ愛してくれる家族が存在していると思えること。
その滑走路があるからこそ飛び立つ自信が生まれます。
離れて暮らしていても花子はそうだったという確信もありますしね。

人と関わる時に大切なのは相手を思いやる、大切な存在だと感じてもらえる事が
信頼関係を生みだすでしょう。

父は、旅立つ息子吉太郎をひっそりとそして力強いエールで見送りましたね。

花子とアンに見るコーチングエッセンス

2014-05-31

校長から「落第教師だったのに良く頑張っただな」
とお褒めの言葉を受けた卒業式。

途中、家の事情で親戚の家に引き取られ転校ではなく学校に行けなくなったタエさん。
彼女から来た手紙を卒業式の後のクラスで読み上げます。

皆と一緒の教室に想像の翼を広げて行っていること。 おとうが買ってくれた本に花先生の
書いた話が載っていて読んだこと。
知らなかった英語を花子に教えてもらい忘れていない アイラブユー。テンキュウ!が最後に。

花子は、自分の幼い頃とダブったためか勉強好きなのに勉強出来ない彼女に
見せたくて書いた‘ミミズの女王’が掲載された本がタエさんの手に届いたのでした。
良かった!!切手代もなかったタエさんからきた手紙は返事を出す住所も書いていない
人伝いに奇跡のように手元に届いたものだったから。伝える方法として雑誌に投稿したもの。
見てくれることを祈っていました。
それと共に花が教え子に最後のメッセージとして伝えたのは
皆は、家族が支えてくれたからこうして学校を卒業できたこと。
これから先どんな事があってもどこに行っても
家族が見守ってくれていること忘れないようにということ。

今は、小学校卒業というのは当然中学に入る事が決っていますが
当時は、そこで教育を終える子も沢山いたはずです。
花子のはなむけの言葉は
生涯を通して自分という尊い存在を大切にと言いたかったかと思いました。
子どもが親から自立する時に大切なのは、安心して帰る家が必ずあると思えること。
無条件で受け入れてくれ愛してくれる家族が存在していると思えること。
その滑走路があるからこそ飛び立つ自信が生まれます。
離れて暮らしていても花子はそうだったという確信もありますしね。

人と関わる時に大切なのは相手を思いやる、大切な存在だと感じてもらえる事が
信頼関係を生みだすでしょう。

父は、旅立つ息子吉太郎をひっそりとそして力強いエールで見送りましたね。

花子とアンに見るコーチングエッセンス

2014-05-30

「てっ!まだそんな古い櫛持ってただけ?」
渡しそびれていた。と言って4年間の不在の間のお土産を
妻のおふじに渡そうとしたら
娘のハナかモモにあげて!と言われてビックリした吉平。
「これはあんたからもらったたった1つの贈り物じゃけ。」
と言って大切にしまいこんでいた櫛を見せました。
若い日、行商の中で出会ったふじさんにあげたの大切な思い出の品でしたね。

そんな 二人の会話を聞いてしまった花子は
照れて父が席を外した後に母に聞きました。
「おかあは、おとうと結婚して幸せだった?」
答えがまた、素敵でした。
ーーおかあは、これで幸せだ。おとうと結婚して子ども生んだ。
  吉太郎、ハナ、カヨ、モモ…。
花子は、言いました。
「おかあは見つけたじゃ、おとうはおかあのpalpitationだよ」
恋で心臓がドキドキするような人と結婚したい!と花子は思ったのでしょね。

子どもが親から名前を呼ばれることは日々の生活の中でとても大事です。
子どもが4人、子供達とは言わず
おふじさんは一人一人の名前を呼んであげていました。
親が子どもを認めてあげるシンプルで効果的な1番の方法は
親がつけた名前を大切に呼んであげる事。
認めてもらった、だからこそ花子だって条件ではなく自分の親たちのような
伴侶を見つけようと思ったのでしょうね。

花子とアンに見るコーチングエッセンス

2014-05-29

父が家に帰って来てから兄と父の仲は以前に増して険悪な雰囲気。
朝食の時、息苦しくなった花子が「お兄やんもなんかしゃべってよ」
「ハナは、いい加減見合いの返事せんでいいんけ?」って。やぶへびだね。
花子だって気になっています。
家の借金を返してくれる上に家族のために家まで準備してくれるという好条件なのですから。
迷うにきまっていますよね。

学校は、終業式。
ひとりひとりにコメント付きの通信簿を渡し終えたときに
ひとりの生徒から 先生はお見合いの人と結婚して学校辞めるのかと聞かれ
返事に困っていると
「いやだよーー。Iiove you~」
の声が沸き起こりました。
春、クラス中で反抗し、聞き分けのないことばかり言っていた子どもたちが
花子のダメダメな教師っぷりにも関わらず
花子に辞めないで欲しいとクラスみんなが言いました。
もう決まりですよ!

人は、自分のための頑張りには迷いが出ますが
誰かのためにと思えた時は、きっと前に進むことができるのだと思います。
自分の後ろに見える人やその出来事のストーリーを考えた時
誰かのためと思えたら
励まされ頑張る勇気に変わるのではないでしょうか。
かわいい生徒たちのため!教師を続けたい。

遠く離れた蓮子のそばにもそんな人がいます。
お金の無心に来た蓮子の兄に多額のお金を渡しとがめられた
夫の加納伝助は、
「お前のために払うと思ったら惜しいことは無い。」
蓮子にはその気持ちが伝わらなかったけれどもきっと加納さんも。

<花子とアンに見るコーチングエッセンス>

2014-05-28

NHKの朝の連ドラを見て
どんな視点で物事をとらえたら幸せな日常を送れるかナウチカ的視点でお伝えしますね。

「あんたが小物なお蔭で家に帰ってきてくれた。大物じゃなくて良かった。」
花子の母フジが4年間音信不通でやっと家に帰った夫に
二人きりになった夜更けにやっと正直な気持ちを伝えていました。

ぼろぼろの身なりで帰宅した夫に対して子供や父の手前きっと建前で
厳しい言葉を言ったこと 心につかえていたのでしょう。

夜中に床にいない父を捜して外に出た花子に
『社会主義伝導行商』という思想を持った変な行商人だったこと。
その先生と呼んでいた人が警察に捕まり自分も逮捕されると思って逃げていたこと。
刑期を終えた先生に会い小説家や出版社など社会に大きな影響をもたらす人以外は
危険人物とみなされないと言われ自分は無意味な逃亡生活を送ってきたこと。
など自分のふがいなさを話し終え おっかぁには内緒だぞ。
って、おフジさん聞いてたし(お約束だね)

おフジさんはほんとに賢い妻、母ですね。
帰って来てくれた夫を大物じゃなくて良かった!と。
不甲斐無いと見るのでなく家族のところに帰って来たことを認めていました。
良くコップに入った水を見る 例えがあります
これだけ水が“ある”と とらえる人とこれしか“ない”ととらえる人。
穏やかな良い家庭を保つためには“ある”を意識した方がいいですね。
親がそのことを知って日々を過ごしていたらきっと子供は
ご機嫌!に毎日を送ること自然にできる人に育ちますね。

私も遅くはない!と信じて良いことを見る自分を意識して過ごそう。

Copyright 2014 ママcom All Rights Reserved.
〒960-8034 福島市置賜町5-4 コラボスペースCoCo
TEL&FAX:024-572-5644
Google+プロフィールへ